忍者ブログ

newssabandon

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.05|コメント(-)トラックバック(-)

小さな収納ケースを組み合わせて作ったマリオがすごい  


 真剣な商談が活発に行われる文具や紙製品の展示会「第25回【国際】文具・紙製品展 ISOT2014」の一角に何やらひときわ目立つブースが! マ、マリオ???

【マ、マリオ!】

 実はこれ、れっきとした文具なんです。近づいてみると……!

 収納ケースだったんです。16個入りの小さな収納ケースを組み合わせてこんなアートを展示ブースで作ってしまうなんて!

 ブースを制作したのはこの収納ケースを販売しているイギリスの会社「Really Useful Products」のメンバー。透明な収納ケースが主流である日本に、豊富なカラーバリエーションを持った収納ケースをアピールするためにこの展示会に参加したとのことです。

 このマリオの壁を作成するには相当な時間がかかったのではないかと想像し尋ねてみると、わずか半日ほどでできてしまったそう。ケースに番号を振ってその通りに並べるだけで、意外と簡単にこのようなアートが作れるようです。せっかくなので、制作風景も見せてもらいました。16個のブロックごとに積み上げていっている様子がよく分かります。

 なお、この収納ケースはデザインだけでなく、車のタイヤが乗っても壊れないほどの優れものとのこと!

 Really Useful Productsは各国の展示会で見せ方を工夫しているようです。

PR
2014.07.10|コメント(-)トラックバック(-)

ワールドカップでのドイツ圧勝は、スポーツイベントでのツイート回数記録も塗り替えた

PR
【無料】これは、あなたの人生の、分岐点。

ワールドカップでドイツ―ブラジル戦が行われた日、しばらくの間はTwitterのタイムラインがワールドカップのドイツ―ブラジル戦に関するものばかりとなってしまった。当然ながら、多くの人が同じような現象を体験したようだ。7-1というドイツの衝撃的な勝利は、単独の試合としてはTwitter上で最も言及されたスポーツイベントとなった(via THR)。今年のスーパーボウルが打ち立てた記録を凌駕したのだ。

試合中、ゲームに関するツイートは3560万件を数え、ピーク時には1分間に580,166ツイートが発せられるという状況だった。スーパーボウルについては、試合中の関連ツイート数が2409万で、1分間のツイート数はピーク時で381,605件だった。サッカー関連ではこれまで、やはり今回のワールドカップでのブラジル―チリ戦が1640万件のツイートを集めてトップだったが、この記録も大幅に塗り替えられたこととなる。

最も多くのツイートがなされた瞬間といえば、ドイツのサミ・ケディラが5-0となるゴールを決めたときで、1秒間でのツイート数が580,166件にもおよんだ。4-0となったゴール、あるいは3-0となったゴールの瞬間が、それぞれ数千ツイート差で秒間ツイート数2番目および3番目となっている。ブラジル関連のツイートといえば「ブラジリアンワックス」に関することが多かったが、その記憶も追いやられる勢いだ。

壊滅的で悲劇的な状況でTwitterが盛り上がりを見せるというのは、ある意味で当然のことともいえる。ソーシャルネットワークは「出来事」を伝えるためだけにあるのではないが、しかし注目すべきイベントがあれば多くの人がそれをシェアする。さらにブラジル―ドイツ戦は「嵐」のような出来事でもあった。こうした情報を伝えるのに適した仕組みを持つのが、まさにTwitterであると言えるかもしれない。リアルタイムで情報を伝え、それに対するコメントがさらなる発言を生み、同時に嘆き悲しむブラジル人の写真なども数多くシェアされることとなった。これで盛り上がらないわけがないとも言えそうだ。こうした突発的盛り上がりというのは、プロダクトの成長戦略をたてるのに考慮すべきものではないかもしれない。しかし誰も予想しないようなできごとに対応しやすいのがTwitterであるとは言えるのではなかろうか。今後とも、ある意味で「突発的」な出来事を伝えるツールとして、Twitterは発展していくのかもしれない。

[Maeda, H]

2014.07.10|コメント(-)トラックバック(-)

FRONTIER、Celeron J1750搭載のの19.5型液晶一体型デスクトップPC


インバースネットは9日、FRONTIEブランドより、19.5型ディスプレイを採用した液晶一体型オールインワンデスクトップPC「AC」シリーズを発表した。18日より順次出荷を開始する。最小構成での価格は税別54,800円。現在、発売を記念し、先着100台に限り5,000円引きの税別49,800円で販売する。

【もっとほかの写真をみる】

「AC」シリーズは、FRONTIEブランド初となる液晶一体型PC。CPUに"BayTrail"(開発コード名)世代のIntel Celeron J1750を搭載した省電力設計により、ファンレス仕様となっている。

スタンダードモデルの主な仕様は、CPUがIntel Celeron J1750(2.41GHz)、グラフィックスがIntel HD Graphics、メモリが4GB DDR3-SDRAM、ストレージが500GB SATA HDD、光学ドライブがなし、ディスプレイは19.5型HD+(1,600×900ドット)、OSがWindows 7 Home Premium 64bitもしくはWindows 8.1 64bit。本構成での価格は税別54,800円。

メモリを8GB DDR3-SDRAM、ストレージを120GB mSATA SSD + 500GB SATA HDDに変更した上位モデルは税別64,800円。

2014.07.10|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © newssabandon All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]