忍者ブログ

上海問屋、S/PDIF経由での24bit/96kHz入力に対応したDAC - newssabandon

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.20|コメント(-)トラックバック(-)

上海問屋、S/PDIF経由での24bit/96kHz入力に対応したDAC


ドスパラは、S/PDIF経由での24bit/96kHz入力に対応したDAC「Topping D20 DN-11250」を、同社運営の「上海問屋」で販売開始した。価格は10,499円。

【もっとほかの写真をみる】

同製品は、USB入力で16bit/48kHz、S/PDIF入力で24bit/96kHzに対応したDACである。パワードスピーカーやヘッドホンアンプへの出力に適しており、USBおよびS/PDIFからRCAへの変換が行える。電源のON/OFFや入力ソースの切り替えは、前面パネルのスイッチで行う。スピーカーアンプとPCの間に接続することで、音源の出力切り替えスイッチとして利用することもできる。DAC ICはTexas Instruments DIR9001 + PCM1793、オペアンプはBurr-Brown OPA2134PA。USB入力はサンプリング周波数が48kHzで、ビットレートは16bit(固定)、S/PDIF入力は、サンプリング周波数が44.1~96kHzで、ビットレートは16/24bit。サイズはW115×H47×D165mmで、重量は530g(本体のみ)となっている。本体のほか、ACアダプター、USBケーブルなどが付属する。

PR

2014.07.18|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © newssabandon All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]