忍者ブログ

newssabandon

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.04|コメント(-)トラックバック(-)

動画:マウスの筋肉と3Dプリンタの骨格による生体ロボ:Engadget 週刊 RoundUp:7/0


動画とランキングでお届けするEngadget 週刊 RoundUp 。動画はAndroidアプリ情報サイト Androider の編集長でYouTube上でモモナエレクトロニキチ が人気の百名覚(ももな・さとる)さんの協力で作成しています。

動画:マウスの筋肉と3Dプリンタの骨格による生体ロボ:Engadget 週刊 RoundUp:7/03~7/09

今回の動画では百名さんとEngadgetの鷹木編集長が独断と偏見でEngdagetの記事をピックアップ。「これは読んでほしい」「見逃していたらもったいない」という記事を動画で紹介しています。気になる人は続きをぜひご覧ください。

今回取り上げた記事は以下の3つです。動画:時速20kmで走る電動『ロケットスケート』ACTON R発表。10月出荷予定

動画:生きた筋肉で動く「バイオボット」、米大学が開発。骨格は3D プリンタ製

ハウステンボスが『ゲームミュージアム』を新設。ゲームの歴史を体験展示



※モモナエレクトロニキチのチャンネル登録はこちらGoogle創業者二人、殺人ロボットから自分たちだけは守られるよう設定していたことが発覚

Google、Quickofficeアプリの配布をまもなく終了。Palm時代から17年の歴史に幕

マイクロソフト、次期Windows『Threshold』に新スタートメニューを導入。スタート画面を置き換え

ヤマハ、フロント2輪の3輪バイク TRICITY を国内発売。未来的デザインのシティコミューター

米軍、歩兵用次世代スーツ開発にアイアンマンやパシフィック・リムのLegacy Effectsを起用

セブンイレブンがスマートフォン充電器をリコール。22万4100個が対象、返金対応

NVIDIA Shieldの新型はタブレット型の『SHIELD Tablet』。7.9型でTegra K1搭載?

動画:生きた筋肉で動く「バイオボット」、米大学が開発。骨格は3D プリンタ製

サムスンの高級SSD 850 PRO発表。世界初3次元NANDメモリ採用で耐久性倍増、「10年使えるSSD」

サムスンのVRヘッドセットは『Gear VR』、ソフトはOculus製。次期Galaxyスマートフォンを装着

PR
2014.07.11|コメント(-)トラックバック(-)

Google Chromeで閲覧中のページにあるテーブルをローカル保存「table-to-sprea


 「table-to-spreadsheet」は、「Google Chrome」で閲覧中のページに掲載されているテーブルデータをCSV/XLSX形式のファイルとしてダウンロードできるようにする拡張機能。編集部にてWindows 8.1で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。

【この記事を写真付きで見る】

 本拡張機能を利用すると、Webページ上のテーブルデータをファイルとしてローカルへダウンロードすることが可能。表計算ソフトや統計ソフトなどにインポートして活用したい場合などに役立つ。

 「table-to-spreadsheet」をインストールすると、Webページの右クリックメニューに[table-to-spreadsheet]項目が追加される。これを“table”要素上で利用すると、テーブルデータをローカルへファイルとして保存可能。保存するフォーマットは[table-to-spreadsheet]項目のサブメニューから選ぶことが可能で、CSV形式とXLSX形式(「Microsoft Excel 2007」以降の標準ファイル形式)に対応している。


【窓の杜,樽井 秀人】

2014.07.11|コメント(-)トラックバック(-)

トランセンド、MacBook用SSDアップグレードキット「JetDrive」にMacBook Pro


 トランセンドは7月11日、MacBook用SSDアップグレードキット「JetDrive」シリーズの新モデル「JetDrive 725」を発表、本日より販売を開始する。

 JetDriveシリーズは、MacBook対応の換装用SSDのほか、データ移行に便利なUSB 3.0外付けケースなどを付属したセットパッケージで、今回発表モデルの「JetDrive 725」はMacBook Pro Retina 15インチ(Mid 2012およびEarly 2013)用のモデルだ。

 製品ラインアップは240Gバイト/480Gバイト/960Gバイトの3製品を用意。価格はそれぞれ2万1800円/3万9800円/7万2800円(いずれも税込み)。

2014.07.11|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © newssabandon All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]