newssabandon
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
群馬県富岡市や群馬県は21日、カタールのドーハで開催中の第38回ユネスコ世界遺産員会において、「富岡製糸場と絹産業遺産群」についての審議が行なわれ、世界遺産一覧表に「記載」することが決定されたと発表した。 これまで世界遺産暫定一覧表に、富岡製糸場(日本初の本格的製糸工場)、田島弥平旧宅(近代養蚕農家の原型)、高山社跡(日本の近代養蚕法の標準「清温育」を開発した場)、荒船風穴(自然の冷気を利用した日本最大規模の蚕種貯蔵施設。蚕種は蚕の卵のこと)が、記載されていた。
引用:「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に