忍者ブログ

カエルがウサギを投げ飛ばす絵巻物「鳥獣人物戯画」 修理を記念した展覧会が京都で開催 - newssabandon

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.04|コメント(-)トラックバック(-)

カエルがウサギを投げ飛ばす絵巻物「鳥獣人物戯画」 修理を記念した展覧会が京都で開催

PR
【無料】ここから、あなたの人生が変わる。

 国宝「鳥獣人物戯画」の4年がかりの修理が完成したことを記念し、全4巻を公開する展覧会「修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺」が開催される。期間は10月7日から11月24日まで、場所は京都国立博物館(京都府京都市)、主催は京都国立博物館、高山寺、朝日新聞社。

【他の画像:あの有名なカエルVSウサギの場面】

 「鳥獣人物戯画」は高山寺が収蔵する、甲巻、乙巻、丙巻、丁巻の4巻に分かれた長さ10メートルにおよぶ絵巻物。平安時代作の甲巻は、カエルがウサギを投げ飛ばすなど動物が人間のような仕草で描かれ、現代のマンガの原点とも言われている。製作から800年が経過し劣化や損傷に悩まされていたため、2013年まで朝日新聞文化財団により保存修復作業がなされていた。

 同展では修理後の全4巻を初めて一挙に展示する。修復作業中の新発見なども紹介。あわせて高山寺中興の僧・明恵に関わる資料や、国宝「華厳宗祖師絵伝(華厳縁起)」といった名宝の数々も公開される。

 開館時間は午前9時30分から午後6時まで(毎週金曜日は午後8時まで、入館は閉館30分前まで)。休館日は月曜日(ただし10月13日、11月3日、11月24日は開館し、10月14日、11月4日は休館)。入館料は一般1500円で、例のカエルがウサギを投げ飛ばす名場面が描かれた扇子が付いたセット券も3000円・限定500組で販売される。

PR

2014.07.12|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © newssabandon All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]