忍者ブログ

Android 4.2搭載のNano-ITXマザーが登場 クアッドコア/メモリ2GB搭載、手の平サイ - newssabandon

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.28|コメント(-)トラックバック(-)

Android 4.2搭載のNano-ITXマザーが登場 クアッドコア/メモリ2GB搭載、手の平サイ


 Android 4.2を搭載したNano-ITXマザーボードが登場、Giadaの「NI-R3188」が発売された。店頭価格は税込14,900円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

【この記事を写真付きで見る】

■ デジタルサイネージ向けのNano-ITXマザーボード

 NI-R3188は、Android 4.2を標準搭載したデジタルサイネージ向けのNano-ITXマザーボード。120×120mmという小型サイズの基板上には、CPUやメモリ、ストレージがオンボードで搭載されており、ディスプレイや電源を用意すれば、すぐにAndroid環境が利用できるようになる。

 主な搭載デバイスや機能は、CPU Rockchip RK3188(ARM Cortex-A9 Quad Core 1.6GHz)、GPU ARM Mali-400 MP4、メモリ DDR3 2GB、ストレージ 8GB、100BASE-TX LAN、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth、HDMI出力、SDカードスロット、サウンド入出力など。

 このほか、基板上には3Gモジュール専用のMini-PCIEスロット×1基とSIMカードスロットが用意されているが、「対応カードを含めて、詳細は不明」(販売ショップ)という。

 付属品は簡易マニュアル、無線LAN用アンテナ。電源は別売りで、販売しているオリオスペックによると、「内径2.1mm、外径5.5mmのACアダプタに対応している」「基板上には12V対応の4ピンコネクタがあるので、工夫すればATX電源も使えると思われる」とのこと。

[撮影協力:パソコンハウス東映とオリオスペック]


【AKIBA PC Hotline!,AKIBA PC Hotline!編集部】

PR

2014.06.18|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © newssabandon All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]