KDDI、沖縄セルラーは6月25日、国内音声通話定額プラン「電話カケ放題プラン」と6つのデータ容量から選べるデータ通信料定額サービス「データ定額」を組み合わせた新料金「カケホとデジラ」を発表した。8月13日から開始する。カケホとデジラは、電話カケ放題とデータ自由ライフという意味を持つ。
電話カケ放題プランは、基本料金2700円(4G LTEスマートフォン、誰でも割適用時)のみで通話時間や回数を問わず国内通話を定額で利用できるサービスだ。auケータイ向けの基本料金は2200円(誰でも割適用時)。
データ定額は、2Gバイト(3500円)、3Gバイト(4200円)、5Gバイト(5000円)、8Gバイト(6800円)、10Gバイト(8000円)、13Gバイト(9800円)の6つの容量から選べる。さらに契約のデータ容量が不足した場合、0.5Gバイトから購入できる「データチャージ」も可能にする。
このほか、データギフトは両親から子どもに指定のデータ容量を贈るなど、必要に応じて家族間でデータ容量を追加料金の追加なしで贈りあえるようにする。さらに、長期利用者向けに、auからの契約期間に応じて定期的にデータ容量をプレゼントする「長期優待データギフト」も用意する。対象となるのは6年目以降のユーザーで、データ定額プランによって+0.5Gバイトから最大2Gバイトまで増量する。
音声とパケットをセットにした新定額サービスは、NTTドコモが4月に「カケホーダイ&パケあえる」を発表。ソフトバンクモバイルは「スマ放題」を発表し、先行してスタートしている。