忍者ブログ

Samsung、Androidアプリストア名を「GALAXY Apps」に変更 - newssabandon

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.02|コメント(-)トラックバック(-)

Samsung、Androidアプリストア名を「GALAXY Apps」に変更


 韓国Samsung Electronicsは7月11日、GALAXYシリーズのAndroid端末向けアプリストア「Samsung Apps」のブランド名を「GALAXY Apps」に変更し、ユーザーインタフェース(UI)も刷新したと発表した。

 SamsungはSamsung Appsを2009年に立ち上げた。当初はSimbianアプリも扱っていた。

 同社は第3四半期に初のTizenスマートフォン「Samsung Z」の発売を予定しており、Tizen向けアプリストアを別に開設するのかもしれない。

 GALAXY Appsは従来通り、Google Playにもある一般的なAndroidアプリとともに、GALAXYシリーズ専用のアプリを提供する。ストア内は「Best Picks」「Top」「GALAXY対応アプリ」という3つのセクションに分かれており、GALAXY対応アプリはさらに「GALAXY Essentials」「GALAXY Gifts」「GALAXY Specials」「Apps for Professionals(本稿執筆現在、日本版では表示されない)」という4つのセクションに分かれている。GALAXY Specialsには、S PenやMulti Windowなど、GALAXYシリーズ独自の機能をサポートするアプリが登録されている。

 GALAXY Appsは、日本を含む161カ国のGalaxyシリーズユーザーが利用できる。

PR

2014.07.14|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © newssabandon All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]